# xserver に vim インストール

たまにしかつかわないから、vi 使うのもいいけど、やはり vim 使いたくなる。。。

# ncurses  をインストール

mkdir ~/opt && cd $_
wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/ncurses/ncurses-6.1.tar.gz
tar zxfv ncurses-6.1.tar.gz
cd ncurses-6.1
./configure --prefix=$HOME/local
make
make install

# Vim  をインストール

cd ~/opt
git clone https://github.com/vim/vim.git
cd vim
./configure --with-features=huge --enable-fail-if-missing --prefix=$HOME/local --with-local-dir=$HOME/local
make
make install

# 環境設定

echo 'export PATH=$PATH:$HOME/local/bin' >> ~/.bashrc
echo "alias vi='vim'" >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

# vim config 設定

~/.vimrc

" ファイルを上書きする前にバックアップを作ることを無効化
set nowritebackup
" ファイルを上書きする前にバックアップを作ることを無効化
set nobackup
" vim の矩形選択で文字が無くても右へ進める
set virtualedit=block
" 挿入モードでバックスペースで削除できるようにする
set backspace=indent,eol,start
" 全角文字専用の設定
set ambiwidth=double
" wildmenuオプションを有効(vimバーからファイルを選択できる)
set wildmenu

"----------------------------------------
" 検索
"----------------------------------------
" 検索するときに大文字小文字を区別しない
set ignorecase
" 小文字で検索すると大文字と小文字を無視して検索
set smartcase
" 検索がファイル末尾まで進んだら、ファイル先頭から再び検索
set wrapscan
" インクリメンタル検索 (検索ワードの最初の文字を入力した時点で検索が開始)
set incsearch
" 検索結果をハイライト表示
set hlsearch

"----------------------------------------
" 表示設定
"----------------------------------------
" エラーメッセージの表示時にビープを鳴らさない
set noerrorbells
" Windowsでパスの区切り文字をスラッシュで扱う
set shellslash
" 対応する括弧やブレースを表示
set showmatch matchtime=1
" インデント方法の変更
set cinoptions+=:0
" メッセージ表示欄を2行確保
set cmdheight=2
" ステータス行を常に表示
set laststatus=2
" ウィンドウの右下にまだ実行していない入力中のコマンドを表示
set showcmd
" 省略されずに表示
set display=lastline
" タブ文字を CTRL-I で表示し、行末に $ で表示する
set list
" 行末のスペースを可視化
set listchars=tab:^\ ,trail:~
" コマンドラインの履歴を10000件保存する
set history=10000
" コメントの色を水色
hi Comment ctermfg=3
" 入力モードでTabキー押下時に半角スペースを挿入
set expandtab
" インデント幅
set shiftwidth=2
" タブキー押下時に挿入される文字幅を指定
set softtabstop=2
" ファイル内にあるタブ文字の表示幅
set tabstop=2
" ツールバーを非表示にする
set guioptions-=T
" yでコピーした時にクリップボードに入る
set guioptions+=a
" メニューバーを非表示にする
set guioptions-=m
" 右スクロールバーを非表示
set guioptions+=R
" 対応する括弧を強調表示
set showmatch
" 改行時に入力された行の末尾に合わせて次の行のインデントを増減する
set smartindent
" スワップファイルを作成しない
set noswapfile
" 検索にマッチした行以外を折りたたむ(フォールドする)機能
set nofoldenable
" タイトルを表示
set title
" 行番号の表示
set number
" ヤンクでクリップボードにコピー
set clipboard=unnamed,autoselect
" Escの2回押しでハイライト消去
nnoremap <Esc><Esc> :nohlsearch<CR><ESC>
" シンタックスハイライト
syntax on
" すべての数を10進数として扱う
set nrformats=
" 行をまたいで移動
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,],~
" バッファスクロール
set mouse=a

" auto reload .vimrc
augroup source-vimrc
  autocmd!
  autocmd BufWritePost *vimrc source $MYVIMRC | set foldmethod=marker
  autocmd BufWritePost *gvimrc if has('gui_running') source $MYGVIMRC
augroup END

" auto comment off
augroup auto_comment_off
  autocmd!
  autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=r
  autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=o
augroup END

" HTML/XML閉じタグ自動補完
augroup MyXML
  autocmd!
  autocmd Filetype xml inoremap <buffer> </ </<C-x><C-o>
  autocmd Filetype html inoremap <buffer> </ </<C-x><C-o>
augroup END

" 編集箇所のカーソルを記憶
if has("autocmd")
  augroup redhat
    " In text files, always limit the width of text to 78 characters
    autocmd BufRead *.txt set tw=78
    " When editing a file, always jump to the last cursor position
    autocmd BufReadPost *
    \ if line("'\"") > 0 && line ("'\"") <= line("$") |
    \   exe "normal! g'\"" |
    \ endif
  augroup END
endif

# Arguments 引数一覧

VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Mar 3 2020 12:47:31)

Usage: vim [arguments][file ..] edit specified file(s)
or: vim [arguments] - read text from stdin
or: vim [arguments] -t tag edit file where tag is defined
or: vim [arguments] -q [errorfile] edit file with first error

Arguments:

オプション 説明
-- Only file names after this
-v Vi mode (like "vi")
-e Ex mode (like "ex")
-E Improved Ex mode
-s Silent (batch) mode (only for "ex")
-d Diff mode (like "vimdiff")
-y Easy mode (like "evim", modeless)
-R Readonly mode (like "view")
-Z Restricted mode (like "rvim")
-m Modifications (writing files) not allowed
-M Modifications in text not allowed
-b Binary mode
-l Lisp mode
-C Compatible with Vi: 'compatible'
-N Not fully Vi compatible: 'nocompatible'
-V[N][fname] Be verbose [level N][log messages to fname]
-D Debugging mode
-n No swap file, use memory only
-r List swap files and exit
-r (with file name) Recover crashed session
-L Same as -r
-A Start in Arabic mode
-H Start in Hebrew mode
-T <terminal> Set terminal type to <terminal>
--not-a-term Skip warning for input/output not being a terminal
--ttyfail Exit if input or output is not a terminal
-u <vimrc> Use <vimrc> instead of any .vimrc
--noplugin Don't load plugin scripts
-p[N] Open N tab pages (default: one for each file)
-o[N] Open N windows (default: one for each file)
-O[N] Like -o but split vertically
+ Start at end of file
+<lnum> Start at line <lnum>
--cmd <command> Execute <command> before loading any vimrc file
-c <command> Execute <command> after loading the first file
-S <session> Source file <session> after loading the first file
-s <scriptin> Read Normal mode commands from file <scriptin>
-w <scriptout> Append all typed commands to file <scriptout>
-W <scriptout> Write all typed commands to file <scriptout>
-x Edit encrypted files
--startuptime <file> Write startup timing messages to <file>
-i <viminfo> Use <viminfo> instead of .viminfo
--clean 'nocompatible', Vim defaults, no plugins, no viminfo
-h or --help Print Help (this message) and exit
--version Print version information and exit

vim (opens new window)

2020-03-07
  • server

関連記事

robots.txt の書き方
5 分で VPN サーバー立てる! wg-easy の使い方
積水ハウス 個人情報流出 SQL インジェクション攻撃か
ZeroSSL で無料 SSL できるけど Let's Encrypt と比較
ジェネレーティブ AI と大規模言語モデル(LLM)を学ぶためのリソース
XZ Utils 事件対応
Ubuntu で Web サーバーを構築する手順
メールサーバー移行と POP & IMAP 設定
Docker Supervisor 使ってバッチ処理
よく使う WSL コマンド
自宅サーバー構築!  Nextcloud で NAS クラウドストレージ
no such file or directory: /usr/share/zsh/vendor-completions/_docker
oh my zsh 使うべし
AWS CloudWatch ログ監視で Lambda 処理
AWS SES メール開封確認  DB に集計
Vim 操作とショートカット
DDNS 無料ダイナミック DNS サービス 4 つ
Nginx 基本設定
SPF メール送信なりすまし対策
Windows Mac Linux hosts ファイル場所
AWS Unresolved resource dependencies [AWSEBV2LoadBalancer] エラー
ディスク容量を確認する df コマンド
Laravel Address already in use の原因
content-security-policy 設定
AWS Elastic Beanstalk php.ini 設定変更
AWS Elastic Beanstalk 環境設定
AWS のタイムゾーンを UTC 協定世界時から JST 日本標準時に変更
Docker の基本的な使い方
Amazon DynamoDB 制限調査
AWS 504 Gateway Timeout エラー対応
Shell と Bash のいろいろ
Mac ターミナル SSH 接続設定
Elastic Beanstalk \$\SERVER['REMOTEADDR'] 取得できない
crontab 設定いろいろ
AWS EC2 の amazon-linux-extras の話
デプロイツール Capistrano
解決! xserver php バージョンアップした時に ssh 環境に反映されない
youtube 見れるように vpn サーバー建ててみた
xserver に nodejs インストール
レンタルサーバーなら xserver おすすめ理由
Windows10 Home に Docker 入れた時のメモ
Docker command でドッカー練習する時のメモ
Centos7 Webserver 構築の時のメモ